商品化の様子


前のページに戻る



癒しの香りでの商品化は企画、製造現場と製造方法の決定、試作という
流れの中で
関係者との交渉、打ち合わせを繰り返して進めております。









アロマランプ『華』商品化

癒しの香りのいくつかの商品の中で清水焼として初となります
アロマランプ『華』の商品化の様子をご紹介させてただきます。




~アロマランプ『華』誕生まで~

アロマランプ華は癒しの香りの事業立ち上げと同時期に商品化いたしました。
事業立ち上げの様子と合わせて商品化の様子を時系列でご紹介させて
いただきます。



◇商品化の動機

欧米にはアロマランプなど芳香器の上質なブランドが存在していましたが
日本では当時工業的な大量生産のものしかほとんど存在しなかった中で
欧米のブランドに負けないアロマランプが欲しいと思ったことが商品化の
きっかけでした。

また中国や東南アジアなどで製造した商品の危険性が高まる状況の中で
日本製にこだわりたい思いがありました。
その思いを持って癒しの香り事業を開始し、日本固有の精神性でもある
和モダンをテーマにしたアロマランプ華の商品化に向けて歩み始めました。

癒しの香りの考え方



【2006年 8月】 

事業立ち上げ準備を開始

これまで構想してきた『癒しの香り』の事業を立ち上げるため
具体的に動き出し準備を開始しました。




【2006年 9月】 

新商品アロマランプの企画開始

癒しの香りの商品の格となる和モダンをテーマにした国産の
アロマランプの商品化に向けた企画を始めました。




【2006年 10月】

他社アロマランプの調査

国内外のアロマランプを取り寄せや資料収集などにより業界の
他社商品を調査しました。




【2007年 3月】

展示会を視察

東京ビックサイトで「ライティングフェア」などいくつかの展示会が
同時に開催されていたので商品企画の参考に視察しました。






【2007年 4月】

打ち合わせを開始

構想した国産アロマランプはこの時期には企画案もまとまりまして
商品化に向けて協力いただき、実際に製作していただくために
京都清水焼のいくつかの製造者に話を持ちかけました。
伝統産業とアロマとの融合というまったく新しい試みになるため
請け負っていただけるに至りませんでした。
しかし実現に向けてあきらめずに継続して話しを持ちかけたところ
製作してもらえるところが決まり、商品化に向けて打ち合わせを
始めることになりました。



【2007年 5月】

試作を開始

デザイン、機能、価格などこちらの意向を伝え、製造者側の
意向も伺いながら何度も話し合いました。
いろいろな案の中から、双方で納得できる仕様に絞り込み
試作に取り掛かりました。

製作しているのはアロマランプの試作品です。
職人技によって見事に形になっていきます。





窯で焼く前の土の状態の形です。
焼くと形状が収縮します。





陶磁器を焼く窯です。
大小さまざまな窯がある中でこの窯の大きさには
圧倒されました。






【2007年 6月~9月】

試作と検討の繰り返し

一番暑い時期でしたが試作品で検討し、改良箇所を
洗い出して、また試作を繰り返しました。
製造現場を見て職人から話を聞き、私自身も
手作り現場の事情をしっかりと学びました。



安全性の確認

熱や電気を使うアロマランプで忘れてはならないのが
安全性になります。

キャンドル式と電球式の両タイプがあるためそれぞれ熱の
伝わり方や水の蒸発の早さ、また内部の空気の循環など
何度も確認し、目標とする安全性と機能性を達成するまで
デザインとの調整を検討しながら改良を繰り返しました。
また電球式のほうは電機用品安全法の基準を満たして
認可を得るための作業も併せて行ないました。





【2007年 10月】

商品名を決定

いくつかの候補の中から『華』(はな)という商品名に決めました。
華はシンプルにして魅力的なイメージを感じる素敵な文字だと
思いその名前に決めました。



【2007年 11月】

最終試作を実施

知り合いのアロマサロンや専門分野のいくつか事業者の
オーナーにユーザー側としての意見を求めました。
その意見を元に最終的な改良点を洗い出し、度重なる試作は
製作者側も私自身にも負担になるところはありましたが、
最後に妥協はしたくなかったので、最終試作に踏み切りました。


価格を決定

価格についても価値を適正に伝えるために製作内容や
市場での方向性を踏まえて製作者に最終的な見積もりを
依頼して製造原価や定価を決定しました。


初お披露目

最終試作品の完成に合わせてちょうどこの時期に京都の
南禅寺で開催される展示会への出展のお話を主催者側から
いただき、11月下旬に「華」の最終試作品を出展しました。
発売を前にこれが華の初お披露目の舞台となりました。






【2007年 12月】

商品化が完了

必要な試験も実施して認可されて商品化が完了しました。
商品化のための企画や試作などの関連資料と図面が
予想以上に増していました。






◇商品化を終えて

振り返れば商品化のために1年余りを商品化に費やしました。
始めた頃はまさかここまでかかるとは思っていなかったですが
実際に取り組んでみると手作り現場の事情など思いがけない
出来事に多々直面することを実感しました。
いろいろなことがありましたが、一つ一つを乗り越えて思い
描いたとおり、清水焼としては初となり、和モダンをテーマに
した安心品質の国産アロマランプが完成しました。
完成しましたがここからが始まりだと思っています。
アロマランプ華はシリーズ商品として絵付けタイプなど様々な
展開をしていきます。
京都で誕生したアロマランプ華をはじめ癒しの香りブランドを
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。








2008年4月

京都新聞に記事掲載

清水焼として初となるアロマランプということで
京都新聞社から注目いただき取材を受けました。







前のページに戻る



△ページトップ



癒しの香り
Fragrance of healing

Copyright(C)2007 癒しの香り. All rights reserved.