和モダンなアロマ卸販売 〜癒しの香り〜

 上質な香りインテリアを京都からお届けします

商品ページはこちら
 
前のページに戻る


[HOME]

[はじめに]

[事業内容]

[商品案内]

[GIFT]

[LINK]


◇ブログ

◇卸取引

◇お問い合わせ

アロマ基礎知識・香りのブレンド


◆アロマ基礎知識・項目一覧へ



アロマオイルの香りの系統やノートの組み合わせて
ブレンドするとさらに香りの楽しみの幅が広がります。



■ブレンドのための香りの系統とノート相関図


同じ系統隣り合う系統のブレンドは相性がよいと言われていますが
自分の好みで選ぶことが何より良いブレンドになると思います。


柑橘系
果物の甘くさわやかな香り
◇和モダン
トップノート柚子
トップノートカボス


◇和モダン以外
トップノートオレンジ
トップノートレモン
トップノートグレープフルーツ

フローラル系
甘くて華やかな花の香り
◇和モダン
ベースノート薔薇(ローズabs)


◇和モダン以外
ミドルノートネロリ
ミドルノートジャスミン

ハーブ系
ハーブや薬草のすっきりした香り
◇和モダン
トップノート薄荷
トップノート紫蘇


◇和モダン以外
トップノートラベンダー
トップノートペパーミント
ミドルノートゼラニウム
ミドルノートローズマリー

オリエンタル系
東洋的な深みのある香り
◇和モダン
ベースノート白檀(サンダルウッド)
ベースノートパチュリ


◇和モダン以外
ミドルノートイランイラン

樹木系
すがすがしい森林の香り
◇和モダン
ミドルノートヒノキ
ミドルノートヒバ
ミドルノート紫檀(ローズウッド)


◇和モダン以外
トップノートティートゥリー
トップノートユーカリ
ミドルノートジュニパー

樹脂系
樹脂の濃く甘い香り
◇和モダン
ベースノート乳香(フランキンセンス)

スパイス系
香辛料のスパイシーな香り
◇和モダン
ミドルノート月桃


◇和モダン以外
ミドルノートブラックペッパー




【ブレンドの方法】

ブレンドは2種類〜5種類で行なうのが望ましいといわれています。
まず、メインのアロマオイルを決めて、香りのノートがトップ、ミドル、
ベースとなるようにバランスよくブレンドするアロマオイルを選びましょう。

一般的には同系統あるいは隣り合う系統のブレンドの相性は
良いとされていますがまったく異なる系統のブレンドでも例えば
香りのノートが異なるものをブレンドすると時間差で香り立つので
まったく異なった香りのハーモニーを楽しむことができます。







このページのトップへ

前のページに戻る





癒しの香り
Fragrance of healing



HOME



Copyright(C)2007 癒しの香り. All rights reserved.