アロマとは
アロマ芳香器によってアロマオイル(精油)が香る
空間において、それらはインテリアの要素の一つ
といえる「香りインテリア」です。
アロマといえば「癒し」のイメージが先行しますが
最もシンプルなイメージとしては果物・草木・花が
空間の中で、ほのかに香っているという感じです。
アロマ芳香器で香らせた空間は「癒し」だけでなく
「インテリア」の要素も持ち合わせています。
テーブルの上に盛られた果物が香っていると幸せな
気分になるようにアロマは人の心に幸せをもたらす
天然の香りのインテリアです。
和モダンなアロマとは
和モダンは現代的なスタイルに和のテイストを
取り入れた日本が世界に誇れる精神性です。
そのイメージは「桜」ではないでしょうか。
和モダンは洋の東西問わず調和します。
和モダンなアロマとはその和モダンな雰囲気を
持つ「香りインテリア」(アロマ芳香器や
アロマオイル)です。

和モダン
~Japanese modern taste~
現代的なスタイルに
日本の「和」が調和 |
【和モダンなアロマオイル】
和モダンなアロマオイルの香りは日本の気候や
風土によく合います。
和モダンなアロマオイルには日本原産の植物から
抽出されるものが中心になりますが、それをイメージ
させる海外産地のものやブレンドしたものもあります。
また、和モダンなアロマオイルは抽出される植物の
産地や香りのイメージによって3つに分けることが
できます。
◇ナチュラル系
(日本の風景を感じる爽やかな香り)
柚子、ヒノキ、ヒバ、紫蘇、薄荷、月桃、
カボス、他
◇クラシック系
(日本の伝統を感じる落ち着いた香り)
白檀(サンダルウッド)、紫檀(ローズウッド)、
パチュリ、乳香(フランキンセンス)、他
◇クリエイティブ系
(日本の四季を感じる創造的な香り)
アロマオイルが抽出できない植物の香りを
複数のアロマオイルのブレンドでイメージしたもの
【和モダンなアロマランプ】
和モダンなアロマを楽しむために、アロマランプが必要です。
アロマランプはキャンドルや電球の熱でアロマオイルを
芳香させる器具です。
和モダンなアロマランプは芳香させるだけでなく
洋の東西問わず調和する香りのインテリアとして
見た目にもお楽しみいただけます。
|